「 月別アーカイブ:2018年02月 」 一覧
-
-
【15カルカッタコンクエスト300のインプレと飛距離】ガッツリとビックベイトを極めた人は使いたいリール
2018/02/11 -シマノ
カルカッタコンクエスト300を使っている人をみると、 いやーやるな。 そう思ってしまうのは僕だけでしょうか?! だってカルカッタコンクエスト300って、使うルアーを選ぶし、決して安くない ...
-
-
【カルカッタコンクエスト200hgのインプレ】飛距離もしっかりでる剛性リール
2018/02/10 -シマノ
シマノのハイエンドモデルといえばアンタレスかカルカッタコンクエストの2択。 どちらも光沢があって、シマノのユーザーなら一度は手にしみてみたいリールであることは間違いないかと。   ...
-
-
【17スコーピオンdcのインプレ】飛距離が出せるコスパ最強リール
2018/02/10 -シマノ
17スコーピオンDCの一番の魅力。 それは、とにかく飛距離が出るということ。 前作のスコーピオンDCはバックラッシュはしないけど、ブレーキがかかりすぎて飛距離が出ないのがネックでした。 ...
-
-
メタニウムmglでビックベイトはアリか?!
2018/02/10 -タックルコラム
メタニウムmglでビックベイトを使うのはアリか?? 結論からいうと、 全然アリでしょ!! ジョイクロ178がビックベイト呼べるルアーならメタニウムmglなんかはかなりいいリールではないで ...
-
-
タトゥーラsvtwはベイトフィネスも重めならイケるかと
2018/02/09 -ダイワ
タトゥーラsvtwって、ダイワのベイトリールのなかでも軽めのリグからビックベイトまで使えるバーサタイル性の高いリール。 そんなタトゥーラsvtwはバスワンとかバスライズからのステップアッ ...
-
-
【ブラックレーベル691MLMFSのインプレ】繊細にリグを操作して安心のバットで寄せるロッド
オリジナルのブラックレーベルシリーズのスピニングロッドって691MLMFSのようにわりかしロングレングスのモデルが多いですよね。 どれも似ているようで実はそれぞれ個性がある。 そんなブラ ...
-
-
【ブラックレーベル6101LMLFSのインプレ】シャッドなんかの小型プラグに使っていきたい
今回紹介するブラックレーベル6010LMLFSのテーマは竹!みたいです。 ダイワの公式サイトを見てみると、コンセプトは竹。 きれいに曲がるような設計に作っていながらも、ブランクスは細くて ...
-
-
ダイワブラックレーベル6111MFSのインプレ
関東のおかっぱりのトレンドはベイトフィネス。 カスミ水系なんかはとくにピッチングなどのショートキャストが要求されるのでなおさらかと。 ですが関東のリザーバーならベイトフィネスよりもパワー ...
-
-
【ダイワブラックレーベル742MHFSのインプレ】ヘビーネコリグの遠投に使っていきたい
オリジナルのブラックレーベルシリーズのなかで一番強いMHパワー。 それでいて、7.4フィートというロングレングス。 パワーフィネスとして使うこともできるし、琵琶湖のようなウィードレイクで ...
-
-
【ダイワブラックレーベル+701HRSのインプレ】Hパワーのガチパワーフィネスロッド
ブラックレーベルシリーズをさらにブラッシュアップしたブラックレーベル+。 パワーフィネスに特化している701HRSはダイワのテクノロジーである3DXを搭載しています。 そんなパワーフィネ ...
-
-
【ダイワブラックレーベル+671MLSのインプレ】おかっぱりで使えるバーサタイルロッド
6.7フィートでMLパワーのスピニングロッド。 ガチガチのフィネスをするよりも、MLパワーのスピニングで大雑把にサーチしていきたい。 そういったときにダイワのブラックレーベル+671ML ...
-
-
【ダイワブラックレーベル+651ML/MHFSのインプレ】パワーフィネスに特化しているモデル
ダイワのブラックレーベルシリーズ+のなかでパワーフィネスに特化しているモデルなら651ML/MHFS。 MLパワーのティップでありながらバットがMHクラスなので、カバーからバスを確実に引 ...
-
-
【ダイワブラックレーベル+621LXSのインプレ】HVFナノプラスの搭載のバーサタイルフィネスロッド
ダイワといったらブラックレーベルという人もいるのではないでしょうか?! いまやダイワの核をなしているモデルであるブラックレーベル。 そのオリジナルのブラックレーベルを進化させたブラックレ ...
-
-
【ブラックレーベル+6011UL/LXS-STのインプレ】ソリッドティップを搭載されているウルトラフィネスロッド
ダイワのミドルグレードモデルであるブラックレーベル。 どのスペックも洗礼されていて、どのアングラーが使っても納得のいくロッドになっています。 アメリカのトーナメントで戦っている大森貴洋さ ...
-
-
【ダイワブラックレーベル+621ulxsのインプレ】スモラバなどのフィネスに使っていきたいよね
ダイワのオリジナルのブラックレーベルシリーズを進化させたブラックレーベル+。 ブラックレーベル+はブランクスのつぶれを防ぐ3DXを搭載しているなどハイエンドモデルの性能を体感することがで ...